130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

今治市議会 2020-06-11 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020年06月11日開催

今回のコロナショックは、かつてのバブル崩壊そしてその後にリーマンショックがありましたが、これをはるかに上回る広範囲で奥の深い深刻な影響をもたらしております。足元の経済悪化への対策を講じるべく、今は日本全体が目の前の応急措置に多額の予算を投入しています。ただ、それだけでは本質的な解決にはなりません。

今治市議会 2020-03-09 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020年03月09日開催

バブル崩壊や世界的な金融危機から長く続く雇用環境悪化により、経済的な困窮状態に陥る方が全国的に残念ながら増加しました。同時に雇用形態多様化単身世帯増加など社会の構造的な変化はこれまでセーフティーネットの役割を果たしてきた地域社会のつながりや家庭にも大きな影響を与え、社会的孤立リスク拡大や貧困の連鎖といった課題が深刻化しております。

松山市議会 2020-03-02 03月02日-04号

いわゆる就職氷河期世代とは、バブル崩壊による不景気で雇用環境が厳しい時代の1990年代半ばから2000年代初頭に、高校、大学就職活動を行った現在30代半ばから40代半ばの世代のことであり、そして1991年に2.86倍だった大卒の求人倍率は0.99倍まで急落し、希望する就職ができず、現在も不本意ながら不安定な仕事をしている、あるいは無職の状態であるなど、さまざまな課題に直面している人が多い世代の方

今治市議会 2018-12-10 平成30年第5回定例会(第3日) 本文 2018年12月10日開催

その結果、世界的な先進国となったわけですけれども、経済優先社会がもたらした、少子化問題、広がり続ける格差、オイルショックバブル崩壊、リーマンショックといった不況、また、時を重ねるようにして起きてきた大規模な自然災害を通して、同じほうを向いて、がむしゃらにやっていくという時代は、もうとっくに終わっており、改めてそれぞれの幸せのあり方について考え、いろいろな人がいるからこそ成り立つこの社会で、多様な生

東温市議会 2018-12-05 12月05日-02号

1994年以降、国保加入者増加したのは、バブル崩壊以降の不況長期化による中小企業の倒産や、相次ぐリストラを起因とする失業者増加などが背景にあると見られます。最近の雇用現場では、派遣やパート労働者などの非正規雇用労働者増大正規雇用から非正規雇用への置きかえ、フルタイムで働いても生活水準以下というワーキングプアの増大失業者増大などの事態が生じています。

松山市議会 2015-03-02 03月02日-03号

我が国自殺死亡者は、バブル崩壊後、平成10年以降急速に進展する高齢化リーマンショックによる社会経済環境悪化等により、年間3万人を超える状況が14年間も続いていました。国は、こういった状況を大きな社会問題と捉え、平成18年には自殺対策基本法が施行され、翌年には自殺総合対策大綱を策定し、平成21年には地域自殺対策緊急強化基金か創設され、自殺対策に本腰を入れるようになりました。

四国中央市議会 2014-12-03 12月03日-01号

次に,5款労働費について委員から,労働諸費預託金利用率が低いのはなぜかと考えるかとの質疑に対し,預託金バブル崩壊を境として利用者が減っている。それまでは銀行は法人融資が主だったが,それ以降法人融資が減り,労働金庫の市場だった個人融資へとシフトしてきた。このことにより利用者は減っているとの答弁がありました。 

四国中央市議会 2014-03-06 03月06日-04号

私は,以前は親から継いだ衣料品店を経営しており,20年前のバブル崩壊前までは,家業を拡大して息子たちに店を継いでもらい,幸せなファミリーを形成するという夢を描いて頑張っておりました。 しかしながら,約17年前大型店規制緩和による進出により,商店街が衰退する時期に合わせて我が家の商売のほうも立ち行かなくなり,休業に追いやられてしまいました。 

松山市議会 2014-03-05 03月05日-05号

しかし、バブル崩壊、景気低迷、レジャーの多様化ファン層高齢化等により、入場者車券発売金減少傾向となり、1994年からは、収支状況が厳しく、繰り出しは行われていません。この先、少なくとも一般会計からの持ち出しのない独立採算は確保されなければなりません。2011年3月議会で、私は将来の経営状況、負担となる交付金について質問しました。